新着情報
News

  1. ホーム
  2. 社長のブログ
  3. 20187月

Blog
びわこオオナマズのひとこと

%e5%bd%a6%e6%a0%b9%e5%9f%8e%e3%81%ae%e4%b8%96%e7%95%8c%e9%81%ba%e7%94%a3%e7%99%bb%e9%8c%b2%e3%82%92%e3%82%81%e3%81%96%e3%81%97%e3%81%a6%ef%bc%81

2018年07月09日
彦根城の世界遺産登録をめざして!

彦根での「盆梅陳列会」は、昭和2年ごろに楽々園から玄宮園へと移転したものの、明治17年(1884)ごろから昭和10年 (1935)ごろまでの約50余年にわたり催されていたと想われます。開催中は多くの来訪者で賑わいをみ ...

%e7%9b%86%e6%a2%850704

2018年07月03日
ミステリー、盆梅はどこへ行った?

「日本新聞探勝号」(昭和2年4月5日発行)によると、嘉義樓さんは、明治17年(1884)から昭和2年 (1927)までの約40余年にわたり、楽々園を旅館として営まれていました。その間、楽々園で盆梅陳列会を催されていたと想 ...

img_4086-2

2018年07月02日
楽々園での盆梅陳列会は、当時旅館として営業されていた多賀の嘉義樓さんの催しでした!

楽々園盆梅の写真を掲載している近江鉄道のパンフレット(昭和10年代)は、裏面には「多賀の盆梅」として説明されていました。 ★近江鉄道パンフレット裏面の案内 『多賀の盆梅 駅前壽の盆梅は其鉢数六百余、愛梅家の ...