Best Rate
ベストレート保証
公式サイトからの
ご予約がお得です
姫路城、松本城、犬山城、松江城とともに国宝に指定されている彦根城天守。
重要文化財の各櫓、下屋敷の庭園である玄宮園、内堀・中堀などが当時の姿を留めています。
全国的に見てもきわめて保存状態のよい城跡で、年間を通じて多くの人々が訪れます。
国宝彦根城天守は北西に附櫓(つけやぐら)が、さらに長い多聞櫓が連なります。また、破風は変化の妙に富んでいます。天守一層目の軒に並ぶ八つの「へ」の字形の切妻破風は、それぞれの大きさと奥行きに変化をもたせ、二層目は、南北を切妻破風、東西を入母屋破風とし、南北にが唐破風が設けられています。この切妻破風、入母屋破風、唐破風を組み合わせた類い希な美しさは見逃せません。
所在地 | 滋賀県彦根市金亀町1-1 |
---|---|
所要時間 | ホテルからお車で約10分 |
表門から坂を上がって行くと廊下橋(非常時には落とし橋となる)が見えます。この橋を中央として左右対称に建てられているのが天秤櫓です。まるで天秤のような形をしているところから天秤櫓と呼ばれています。日本の城郭でこの形式のものは彦根城だけです。
所在地 | 滋賀県彦根市金亀町1-1 |
---|---|
所要時間 | ホテルからお車で約10分 |
城の北東にある大名庭園で、琵琶湖や中国の瀟湘(しょうしょう)八景にちなんで選ばれた近江八景を模してつくられました。4代藩主直興により延宝5年(1677年)に造営されました。毎年9月中「虫の音を聞く会」が催され、大名庭園ならではの趣が味わえます。
所在地 | 滋賀県彦根市金亀町3 |
---|---|
所要時間 | ホテルからお車で約10分 |
欅御殿は藩主の下屋敷で、玄宮楽々園の名で国の名勝に指定されています。四代藩主直興が延宝5(1677)年に造営。大書院、地震の間、雷の間、楽々の間など、工夫を凝らした部屋が残っています。 ※参考 - 楽々園の名は「山を楽しみ水を楽しむ」「民の楽しみを楽しむ」という心からと言われています。12代藩主直亮が文化年間(1804-1817年)に佐和山や内湖が見える楽々之間を造ってから槻御殿という正式名より、楽々の名が有名になりました。
所在地 | 滋賀県彦根市金亀町3 |
---|---|
所要時間 | ホテルからお車で約10分 |
観光地では彦根城が有名ですが、実はそれ以外に沢山の観光スポットがあります。
観光名所、寺社仏閣など彦根城とひこにゃんだけでない、彦根の魅力をご紹介いたします。
「お伊勢参らばお多賀へ参れ、お伊勢お多賀の子でござる」と俗謡に唄われる多賀大社は、伊邪那岐、伊邪那美の夫婦を祀り、太閤秀吉も崇敬した長寿、縁結び、厄除けの神様です。
所在地 | 滋賀県犬上郡多賀町多賀604番地 |
---|---|
所要時間 | ホテルからお車で約16分 |
天保13年(1842)に彦根藩12代藩主井伊直亮が、井伊家の始祖井伊共保の750回忌にあたり、井伊谷(現静岡県)八幡宮から井伊大明神を分霊して神像を造り、龍潭寺の参道脇に祀ったのがはじめとされます。また、彦根藩初代藩主直政・彦根藩2代藩主直孝も祀られています。
所在地 | 滋賀県彦根市古沢町1112 |
---|---|
所要時間 | ホテルからお車で約15分 |
元和3年、井伊直孝の建立による禅僧の研修道場で多数の造園学僧を生みだしています。方丈南庭は「ふだらくの庭」として知られ、本堂には芭門十哲のひとり森川許六の襖絵があります。その他に書院東庭や茶室などがあます。
拝観料金 400円
開館時間 9:00~17:00(11月26日~2月28日は16時まで)
所在地 | 滋賀県彦根市古沢町1104 |
---|---|
所要時間 | ホテルからお車で約14分 |
城下町を一望できる丘の上にある曹洞宗の寺。秋になると萩の花が咲き、別名萩の寺ともいいます。井伊直中(なおなか)が、腰元若竹(わかたけ)の不義をとがめ罰しました。その後相手が自分の息子とわかり、自分の過失を認め、腰元と初孫の菩提を弔うために創建したといわれます。
開館時間 9:00~17:00
所在地 | 滋賀県彦根市里根町232 |
---|---|
所要時間 | ホテルからお車で約10分 |
この池に湧き出る水は、すでに元禄年間に「湖東三名水の一つ」として知られていました(他は五個荘清水ヶ鼻の水、醒井の水)。その昔、遠い村に嫁いだ娘の母乳の出が悪く、故郷の十王村のこの水を汲んできてもらい飲んだところ、たちどころにお乳の出が良くなり、そのおかげで赤ん坊はすくすくと育ったといいます。今も地蔵は、母乳の神様として親しまれています。
所在地 | 滋賀県彦根市西今町 |
---|---|
所要時間 | ホテルからお車で約4分 |
平安時代の開山で、鎌倉時代・室町時代と修験道場として栄えた古寺。本堂に向かって右手には、二重三重の屋根の間隔を小さくした均整のとれた美しい三重の塔があります。堂内いちめんに法華経の図解・三十二菩薩が極彩色で描かれ、鎌倉時代の壁画ながら今も鮮やかに保たれています。西明寺の紅葉は特に美しく、多くの人が心の安らぎを求め参拝に訪れます。
所在地 | 滋賀県甲良町大字池寺26 |
---|---|
所要時間 | ホテルからお車で約19分 |
琵琶湖の北部に浮かぶ島。島の名前は「神を斎(いつ)く島」に由来しています。中世以来、西国三十三所観音霊場として多くの参詣客でにぎわってきました。その信仰は今も絶えることなく、年間を通して多くの観光客が訪れます。琵琶湖八景の一つにも数えられています。
所在地 | 滋賀県長浜市早崎町 |
---|---|
所要時間 | 彦根港よりオーミマリンで約40分(彦根港まで約15分) |
関西でも有数の鍾乳洞、霊仙山塊(りょうぜんさんかい)カルスト地帯にある風穴です。洞内温度が一年を通して12℃から13℃であるため、夏は涼しく冬は暖かいです。大正11年(1922)に観光用の松明がつけられ、入口から200mまでの1階と2階を見学することができます。
所在地 | 滋賀県犬上郡多賀町河内宮前 |
---|---|
所要時間 | ホテルからお車で約45分 |
滋賀県彦根市の中心市街地、本町市場商店街は彦根の台所として親しまれてまいりました。21世紀、このまちは「四番町スクエア」として新しく生まれ変わりました。大正ロマンな雰囲気が漂う、飲食店や食品店舗が立ち並ぶ商店街です。
所在地 | 彦根市本町1丁目8番28号 |
---|---|
所要時間 | ホテルからお車で約11分 |
彦根城の堀端から京橋へ、石垣を抜けるとまっすぐに広がるのがっている道が愛称「夢京橋キャッスルロード」です。白壁と紅殻に煤を混ぜた黒格子、いぶし瓦。切妻屋根の傾斜を揃え、景観を大切にした暮らしの見え隠れする古くて新しい町です。
所在地 | 滋賀県彦根市本町 |
---|---|
所要時間 | ホテルからお車で約10分 |